難破船攻略
難破船の船内を潜水艇で捜索して、重要なアイテムを入手します。
![]() |
最終兵器の一部です。 |
このエリアでのポイント
潜水艇を動かし難破船を探索、アイテムを探します。
上の画像が潜水艇の操縦席です。
潜水艦を操縦した時に難破船のある場所の座標を正しく入れた場合は、潜水艦は深海で停止しているはずです。
そして潜水艇に移動します。
潜水艦の出入り口の梯子の真下に行けばあります。
潜水艇の操縦席に着いたら、上の画像の白の円の部分(レバー)を動かします。
潜水艇のハッチが閉まります。
次に赤の円の部分(レバー)を動かします。
潜水艇が潜水艦から切り離されます。
次に右に振り向いてみると、画面右にレバーがあるので動かすと、潜水艇が動きだします。
潜水艇を動かせると、上の画像の様に難破船の前に来ますが、問題は難破船の船内の入口を探さなくてはいけません。
結構、迷子になりやすいので教えます。
白の円(レバー)の部分は進行方向指示レバーで、中立で前、右側で右、左側で左、進行方向を決めたら、赤の円(レバー)を動かすと、潜水艇が進行方向指示レバーに従い移動します。
壁とかで移動できない時は、潜水艇は動きません。
右、前、右、右、右、前に移動すると、船内入口に着きます。
もし、移動方向を間違ったりして分からなくなった場合は、操縦席を右に振り向いて先ほど動かしたレバーを動かすと潜水艦に戻れますので、もう一度、潜水艇を動かして下さい。
船内入口に到着したら、操縦席を右に振り向いて先ほど動かしたレバーを動かすと船内に潜り、船内に潜ったら左、左と移動します。
船内での行動
上の画像の緑の円(フック)を取る必要があります。
潜水艇に備え付けてあるロボットアームで取って下さい。
白の円(レバー)を動かすと、赤の円と黄の円(ロボットアーム操作パネル)が出てきますので、赤の円(レバー)でアームの上下左右移動、黄の円(レバー)で目標物を掴みます。
注意!!このゲーム販売当時と比べたら、現在のPCではCPU速度が高速すぎてアームの操作が困難です。
アームの移動が速すぎる場合、キーボードのカーソルキーで操作すれば、何とかなると思います。
キーはチョン!って感じで押して下さい。
因みに、ここではアームの操作パネルを出したら、アームの左右操作は不要で、ちょっと上の位置で掴んで下さい。
更に言えば正しい掴み位置なら画面中央上部の赤ランプが点灯します。
フックを取ったら、操縦席を右に振り向いて先ほど動かしたレバーを動かすと船外に浮上します。
そして、左、左、前、左、左、前に移動します。(迷わないで下さい、この状態では潜水艦には戻れないため)
間違えていなければ骸骨が見える所に居るはずです。
操縦席を右に振り向いて先ほど動かしたレバーを動かすと船内に浮上で、浮上したら、左に移動します。
この金庫を開けるのが目的ですが、それにはまだやらなくてはいけない事がいくつかあります。
金庫の下にある木をアームで動かします。
因みに、ここでもアームの左右操作は不要で、ちょっと上の位置で掴んで下さい。
木を動かす事が出来たら、左に移動します。
ここでは、白の円(穴)にフックを引っかけます。
因みに、ここでもアームの左右操作は不要で、ちょっと上の位置で掴んで下さい。
成功すると、金庫が開けられます。
金庫はノブの部分をアームで引っかけます。
アームの操作は、アームが一番下の位置で中心からチョイ右で開けられます。
白の円(目的のアイテム)を掴んで下さい。
アームの操作は、アームが一番下の位置で中心からチョイ左で掴めます。
後は自動的に潜水艦に戻ります。
潜水艦に戻ったら、操縦席のエンジンを始動します。
潜水艦中央のモニターに行き、次の移動場所を決めます。
次は進行から考えたら要塞島に移動する事になるはずです。
モニターの中心にある島です。
左側にあるコントローラーの座標は左、21.65で右、118.87です。
要塞島に決定したら、操縦席に戻り発進します。
潜水艦後方のエンジンも停止しているので、始動忘れが無いようにして下さい。
潜水艦の操作を忘れてしまったり、モニターが動かない場合は、潜水艦攻略のページを確認して下さい。
次は要塞島攻略へリンクです。
アイテムを入手して潜水艦に戻り、要塞島へ向かう