潜水艦攻略

塔の地下には潜水艦があります。
ここでは、潜水艦を動かす必要があります。
塔の地下潜水艦前

このエリアで手に入るアイテム
アイテム無 このエリアではアイテムは無しです。

このエリアでのポイント

潜水艦を動かすのに、色々とやらなくてはいけません。
クレーン
上の画像の緑の円の部分がクレーンの操作盤です。
クレーンを操作して赤の円の部分(重り)を吊り上げ矢印の所に置きます。
正しい位置にクレーンを止めた状態にしないと吊上げられません。
次に青の円の部分(U字金具)を吊り上げ水門が開きます。
ここでやることは以上です。

潜水艦に入る前の橋
上の画像の赤の円(ハンドル)を反時計回りに動かすと潜水艦に続く橋が出て来ますので、潜水艦にまで橋が繋がったら即、青の円(ストッパー)を動かして橋を固定します。
潜水艦の中に入ります。

潜水艦の動かし方
潜水艦内操縦席
潜水艦の操縦席の赤の円の場所で操作レバーを取り付けます。
操作レバーが無い場合は潜水艦を動かせません。
青の円(鍵)を回しエンジンを始動させます。
黄の円、右側の倒れているレバーを起こします。
レバーを倒した状態だと後ろの扉2つが閉じてしまいます。
緑の円(鍵)3つを動かし紫の円(メーター)が、赤まで表示されてるのを確認してください。
次は一歩後ろへ下がり、左を向きます。
次の画像が表示されます。

赤の円部分が点滅している事を確認して下さい。
点滅してなければ、操縦席に戻り緑の円部分の(鍵)を操作し直して下さい。
青い円の部分のレバーを二つを動かして下さい。
左のダイヤルを回すと黄色の円左の水位計が動きますので、水位が真ん中(青い線)の部分に達したら、直ぐに右のダイヤルを回して下さい。
成功すると潜水艦が潜航します。
失敗するとブザーが鳴りますので再び操作を行ってください。
なお、通常ならやる必要ないはずですが、潜水艦が最初にあった場所に戻る場合は、到着したら、浮上させる必要があるので、ダイヤルを回してブザーを鳴らせばOKです。
潜航したら潜水艦の最後部へ移動しますが、二つの扉が閉まって開かない場合は、操縦席の右側黄の円(レバー二つ)を起して下さい。
潜水艦最後部の右側のレバーを倒して下さい。
モーターの様な物が起動したらOKですが、止まってしまう場合、操縦席に戻り緑の円部分の(鍵)を操作し直して下さい。
潜水艦の中央部分に行き、机のところの筒を調べると、中から地図が出ますので、難破船の位置座標が書いてあるのでを記憶して下さい。
机の右側に円の物体があるので調べると、中からモニターが出てきます。
モニターが出ない場合は、操縦席に戻り、緑の円(鍵)を操作し直して下さい。
次に左側にあるコントローラーに、先ほどの難破船の位置を入力します。
コントローラ上部の左右其々ののアンテナをクリックすると入力モードになりますので、画面上の数字キーを押してOKなら、画面上のENTERキーを押します。
正しい座標なら、新たにモニターに星マークが出る筈です。
OKなら操縦席に戻り、赤い円の部分(レバー)を動かせば、難破船へ移動する筈で、次は難破船攻略のページです。
因みに、目的地に到着後は潜水艦のエンジンは止まってしまいますし、ゲーム終盤にも、この潜水艦は乗る必要があるので、今までの操作手順は確実に覚えといて下さい。

魚の形をした潜水艦
潜水艦で難破船へ向かう

ライトハウス(日本語版)攻略へ戻る