ダークライズ山脈地帯攻略
黒線=壁(扉が在っても鍵も外せず入れない場所は壁扱いとする)
ミ=ミレアガルドへ戻る
グ=グラステスヴァレーに戻る
宿=宿屋(無人宿、無料で体力回復やデータのセーブが出来る)
黒=黒騎士がいます(戦いは避けられそうに無いですね、イベントあり)
デ=ディガの神殿です。(ラストの神殿です。心してかかるように)
裏=ディガの神殿の裏口?です
ダークライズ山脈要点
1・ミレアガルドからここに来た場合、途中で行き止まりです。
2・この山脈はグラステスヴァレーから来ないといけません。
3・黒騎士との戦闘の前に無料宿でセーブしておきましょう。
4・セーブ出来るのはここが最後になります。
5・黒騎士は防御力が最強で強いです。攻略法は、まず石化させる。
6・今まで貴方が取った行動によっては黒騎士の台詞が変わります。
7・ディガの神殿は最後の場所になります。(準備はOKですか?)
9・グラステスヴァレーに戻る場合・・今更戻ってどーすんの?(リンク)
ディガの神殿1MAP表の記号
黒線=壁(扉が在っても鍵も外せず入れない場所は壁扱いとする)
赤線=扉(普通に進めば入れる扉)
青線=鍵のかかった扉(鍵開けをしなくてはいけません)
肌線=隠し扉、すり抜け壁(通るにはアイテムが必要な場合がある)
ダ=ダークライズ山脈へ戻る(忘れ物でもしたの?)
裏=ダークライズ山脈の裏口へ戻ります(忘れ物でもしたの?)
水=怪しい水晶(壊した方が良いでしょう)
数字=1~2へワープ(○数字は神殿1と2をまたいで1~2へワープ)
敵=敵がいる(この場合の敵は移動せず、ボス的な感じの敵になる)
人=人がいる(囚われた人たちです)
ディガの神殿1要点
1・いよいよ、ラストです。
2・水晶を壊してください。(守っているアスラーがいます)
3・寄り道するなら人と会話しても良いです。
ディガの神殿2MAP表の記号
黒線=壁(扉が在っても鍵も外せず入れない場所は壁扱いとする)
赤線=扉(普通に進めば入れる扉)
青線=鍵のかかった扉(鍵開けをしなくてはいけません)
紫線=一方通行の壁です(二度と戻れないかも?戻る必要なし!)
数字=1~2へワープ(○数字は神殿1と2をまたいで1~2へワープ)
英数字=ディガの神殿2~3へまたいでワープします。(1~2へワープ)
敵=敵がいる(この場合の敵は移動せず、ボス的な感じの敵になる)
人=人がいる
ディガの神殿2要点
1・アスラーよりも強い番人がいます。(倒し方は、まず石化させる)
2・英字の地点に行く時には、もう後戻りはできないです。
3・寄り道するなら人と会話してもどうぞ(ディガの騎士に変装している)
ディガの神殿3MAP表の記号
黒線=壁(扉が在っても鍵も外せず入れない場所は壁扱いとする)
赤線=扉(普通に進めば入れる扉)
青線=鍵のかかった扉(鍵開けをしなくてはいけません)
紫線=一方通行の壁です(二度と戻れないかも?戻る必要なし!)
情=情報があります(マハヴィーラの日記です)
マ=マハヴィーラです。(もともと良い人だったらしいです。)
数字=ワープする(1~2へ3~4へワープします)
英数字=ディガの神殿2~3へまたいでワープします。(1~2へワープ)
敵=敵がいる(この場合の敵は移動せず、ボス的な感じの敵になる)
ディガの神殿3要点
1・いよいよ本当のラストです。
2・マハヴィーラ弱いですが部下が強いので攻略は、まず石化させる。
3・邪神は超強いです。(攻略は、最初に石化させてひたすら攻撃です)
クリアーオメデトウ!