グラステスヴァレー地帯攻略

マップ画像1

グラステスヴァレーMAP表の記号

黒線=木(壁と一緒)

仲=仲間(プレイヤーの仲間になってくれる者、最大3人までOK)

ア=アルヌの村 イ=イースト・イアノーク(森)

シ=シュネーフォート城(来るべき時まで入れないでしょう)

裏=シュネーフォート城の裏口です(正面で駄目なら後ろから)

洞=シュネーフォート城の洞窟に行く(裏口です)

ダ=ダークライズ山脈(ここに来れば最後は近いです。)

ク=クラウドパスへ行く

グラステスヴァレー要点

1・アルヌの村でお金に余裕があるなら石化の魔法を必ず買うべし!

2・仲間のディーナが森にいます。(主人公が鍵開けを覚えるまで必要かな)

3・マップの右部分の場所は別ルートから来ないといけません。

4・シュネーフォート城は正面入れ口からでは追い返されるでしょう。

5・グラステスヴァレーからクラウドパスへ戻るなら(リンク)

6・グラステスヴァレーからダークライズ山脈へ行くなら(リンク)

マップ画像2

アルヌの村MAP表の記号

黒線=壁(扉が在っても鍵も外せず入れない場所は壁扱いとする)

赤線=扉(普通に進めば入れる扉)

グ=グラステスヴァレー(森)へ行く

宿=宿屋(体力回復やデータのセーブが出来る)

鍛=鍛冶屋(武器や防具の購入、又は修理が出来る)

人=人がいる(部屋以外の場所では常に人が移動する為、書かない

寺=寺院(ステータスの回復や回復系のスキルを身につけられる

魔=ギルド(攻撃魔法系のスキルを身につけられる)

アルヌの村要点

1・この村は情報は特に無いですが、石化の魔法を買いましょう。

2・憶えられれば出来るだけ全員、石化の魔法を身に付けましょう。

3・石化の魔法は全ての敵、最後のボスにも使える最強の魔法です。

4・石化の魔法は熟練度に関係無く使えます。

5・強い敵には必ず最初に石化です。

6・強い敵なら、かわされても石化するまで石化の魔法を使います。

マップ画像3

シュネーフォート城MAP表の記号

黒線=壁(扉が在っても鍵も外せず入れない場所は壁扱いとする)

赤線=扉(普通に進めば入れる扉)

青線=鍵のかかった扉(鍵開けをしなくてはいけません)

肌線=隠し扉、すり抜け壁(通るには条件が必要な場合がある)

数字=ワープする(1~2へ3~4へワープします)

情=情報を聞くことができる。

洞=シュネーフォート城の洞窟に行く(当然暗いです)

姫=助けた後にいます。

裏=グラステスヴァレーに行く(裏口で、出口です。)

グ=グラステスヴァレーへ行く

敵=敵がいる(この場合の敵は移動せず、ボス的な感じの敵になる)

人=人がいる(情報が聞けます)

シュネーフォート城要点

1・この城を歩くには裏口から来る必要があります。

2・裏口から出ることが出来たら、アスラーを倒した方が良いでしょう。

3・アスラーを倒したら正面出口を出てアルヌの村で休憩しましょう。

4・アルヌで休憩したら、洞窟を目指しましょう。

マップ画像4

シュネーフォート城の洞窟MAP表の記号

黒線=壁(扉が在っても鍵も外せず入れない場所は壁扱いとする)

赤線=扉(普通に進めば入れる扉)

青線=鍵のかかった扉(鍵開けをしなくてはいけません)

肌線=隠し扉、すり抜け壁 宝=アイテム(武器やアイテムが落ちている)

城=シュネーフォート城へ戻る

グ=グラステスヴァレーに出ます。(ラストは近い!)

要=重要なメッセージです。(よく聞いて行動してください。)

姫=クローディア姫が囚われている(殺さないように・・・・)

敵=敵がいる(この場合の敵は移動せず、ボス的な感じの敵になる)

レ=レバーがあります(上に引くか下に引くか、一回のみ慎重に・・・)

シュネーフォート城の洞窟要点

1・幽閉されたシュネーフォート城の姫を助けましょう。

2・貴方の行動しだいでは姫を殺してしまいますので注意

3・姫を助けるのならメッセージをよく見ていて下さい。(鍵開けに注意)

4・仮に姫を殺してしまっても、問題は無いです。(少し話が変わる)

5・姫を助けたら城の地下牢に戻りましょう(グラステスヴァレーじゃ無い)

6・早くクリアしたいなら、そのままグラステスヴァレーへ行きます。

7・もう、この先では街が無いので、アルヌへ戻るなら今のうちに。

デスブリンガー攻略TOPに戻る