カリオストロ5階攻略

マップは15×15で構成されています。
カリオストロ4階マップ 方角 Nは北 Sは南 Wは西 Eは東

以下マップの概要、全ての階で共通の記号で黒線は壁です
扉記号 鍵はかかってなく、普通に開けられる扉
鍵のかかった扉記号 鍵がかかっていて、特定の鍵が無ければ開けられない扉
隠し通路記号 一見、普通の壁だが、すり抜ける事が出来る壁
落とし穴記号 落とし穴、体力を消耗するがワイヤー付き糸巻きで回避可能。落ちたら死亡
上階段記号 上の階へ上がる階段
下階段記号 下の階へ降りる階段
配電盤(スイッチオフで、その階のレーザー攻撃の罠を防ぐ事が可能)
レーザー(レーザー攻撃を受ける罠で逃げるが勝ち)
照明(ONかOFFに出来る。OFFにすると暗くなる。戦闘時に関係?)
倉庫(何も無い)
個室(何も無い)
食堂(何も無い)
炊事場(何も無い)
エレベーター(2階~5階にあり、使用するには電源を入れ、鍵が必要)
5階のみ対応記号、数字は丸数字です
丸数字記号 *例・左の丸数字を以下の数字に置き換えて見て下さい
城の外に出れる(が・・・・)
倉庫(サブマシンガンが拾える)
食堂(食事を取って体力回復が出来る)
炊事場(きつねうどんを持っていれば体力回復が出来る)
鍵がある(カギが拾えるその階の鍵のかかった一部の扉を開けられる)
倉庫(弾SMGが拾える)
倉庫(サブマシンガンが拾える)
倉庫(ナイフが拾える)
倉庫(棍棒が拾える)
10 倉庫(斧が拾える)
11 金庫がある(何も無い)
12 金庫がある(知識がないと開けられない、偽札の原版と資料がある)
13 金庫がある(知識がないと開けられない、偽札の原版と資料がある)
14 倉庫(知識やヤル気の能力が無いと何も起きないでしょう?)

5階でのポイント

塔の外に出るのは不二子に会った後じゃないと後悔します。

知識があると金庫を開けて偽札の資料が手に入りますが意味は不明で、偽札が取れなくてもクリアは可能です。

多分?、不二子に会うのは、能力で知識やヤル気が必要なのでしょう。

ラストの塔の外へ出るシーンでは「ワイヤーつきロケット」があると楽にクリア出来ますが、1回失敗したら人力ジャンプを2回やらなくてはいけません。

ワイヤーつきロケットは風の影響で変わるので絶対と言えないですが角度は25~30が良いと思います。

人力ジャンプは風とジャンプする位置により変わってしまうので何とも言えませんので人力ジャンプする事無い様にしましょう。

クリア出来た方はオメデトウです。

ルパン攻略トップへ戻る