クリック博士の家(室内)攻略

クリック博士の家に入りました。
クリック博士の家(室内)

このエリアで手に入るアイテム
ペーパーナイフ ペーパーナイフです。
封筒をカット出来ます。
クリック博士家の日記の一部 クリック博士の日記の一部です。
数か所で見つかり全て揃えて1冊の日記になります。
クリック博士のプライベートが分かります。
貝殻 貝殻です。
使うのは先です。
贈り物に?
鳥の玩具 鳥の玩具です。
使うのは先になります。
これに、別の玩具の????を組み合わせ?
方位磁石 方位磁石です。
使うと方角が分かります。
ゲーム終盤で役に立ちます。
ミルクの入った哺乳瓶 ミルクの入った哺乳瓶です。
泣いているアマンダを泣き止ますのに使います。
使用しないと、自然消滅します。
無理して使用する必要はないです。
アマンダへの遺言状 アマンダへの遺言状です。
重要な番号が書かれています。
金庫の?
玩具の人形 玩具の人形
この玩具自体は不要ですが、ある物だけ重要です。
後ろに?
ある物を取ると、このアイテムは消滅します。
目覚まし時計 目覚まし時計です。
使用するのは終盤になるでしょう。
時限装置?
ゼンマイ回し ゼンマイ回しです。
ある物と組み合わせて使用します。
赤いルビー? 赤いルビー?
箱のパズルを解く過程で必要になります。
クリック博士の日記帳本体 クリック博士の日記帳本体です。
取ると日記帳の一部と合体します。
金庫の中?
重要な番号が?
謎の鍵 謎の鍵
箱のパズルを解いている過程で手に入ります。
次のパズルを解く過程で必要になります。
ボトル ボトル
最終兵器の一部です?
閉じ込めるための・・・・・
これを入手するには、箱パズルを全てクリアする必要があります。

このエリアでのポイント

クリック博士の日記を読みましょう。
経緯が分かるはずです。

金庫の開け方
番号は分かっていても、開けられない方が多いのでは?
まず、ゲーム上で金庫の開錠番号を知っておくこと。(自分で分かっていても、ゲーム上で番号を見ないと開けられません)
1・金庫のダイヤル部分でマウスカーソルが右下方向で0番を通りすごし、5番でストップ、次に、マウスカーソルが左下方向で0番を通りすごし、18番でストップ、最後に、マウスカーソルが右下方向で0番を通りすごし28番でストップ、これで金庫が開きますが、上手く開かなかった場合は取り合えず、0番に戻して最初から上記の手順でやってみましょう。

クリック博士の実験室の扉の暗証番号
まず、ゲーム上で金庫の開錠番号を知っておくこと。(自分で分かっていても、ゲーム上で番号を見ないと開けられません)
番号の在処は金庫の中?

しばらくして赤ん坊のアマンダが、得体の知れない生物にさらわれてしまいますが、貴方はどうしますか?追っても良いですし、追わなくても良いです。
ダークビングを追った場合は?
次を急ぎたいなら追うのが良いですが、最終的には変わりません。
異次元の扉は時間で消えてしまいますので、追わず消えてしまった場合は、貴方が異次元の扉を作らなくてはいけません。
異次元の扉を作るため、クリック博士の実験室へ入れる様にして下さい。

箱のパズルは序盤では、アイテムが不足しているため、途中までしか解く事が出来ないのですが、途中まででも解いてもいいでしょう。
シェラお得意のパズルですね。
因みに、このパズルでバグがあるそうで、修正パッチが存在します。
日本語の修正パッチはシェラパイオニアがとっくの昔にサポートを終了しているため、ありませんが本家シェラの英語パッチなら現在でも入手可能です。
詳しくは、ゲーム紹介の方でお願いします。
箱パズル開始・4面の中に中央を押すと開く面がある
パズル1・まず上から順に正方形の木片を全て押していく。
パズル2・同じ高さの木片は左から押していく。
次に長方形の木片を押す。
まず中央縦型の物を上へ。
さらに下部のものを動かし、L字の木片が動くようにする。
L字の木片2つを動かすと赤いボタンが現れ、これを押す
反対側の扉開くが開くので赤い大きなボタン押す
左側の面の中央を押す
再度大きな赤いボタンを押すと鍵を入手できる。
パズル3・大きな赤いボタンを押すと別の扉が少し開いた後、右下の正方形を押すと扉が完全に開く、その後にパズル解く。(この手のパズルは苦手)
完成図は鳥の絵。(日記に完成図が書いてある)
完成すると図形の描かれた札が出て来るので、札をクリックする。
パズル4・中央のネジを回し、中央のボタンを開けると扉が開き、青色パネル4箇所を押し、下の魚の形をしたパネルをクリックすると、開いてボタンが出て来るのでスイッチ押す。
灰色のパネル4箇所を押し、上の魚の形をしたパネルをクリックすると鍵穴が出て来るので、先ほどのパズルで得た鍵を使う。
パズル5・ゲーム序盤ではアイテム不足で解く事は出来ないため、諦めて進んで行きましょう。
別の世界で「タリスマン」を手に入れている必要があります。
箱の中、灰色の円形内にタリスマンをはめ込みます。
次に赤いルビー?をはめ込みます。
箱の上のポッチを押します。
パズル6・パズルの縦に4つある、絵柄(■●▲+)を全て縦に同じ絵柄で(■●▲の順番で)1回ずつ合わせるとロックが解除されます。(正しければカチッと音がします。)
次にパズルの絵柄を縦から(●▲■+)の順番に合わせる。
ボトルの様なアイテムが出てきますので入手します。
長かったパズルお疲れ様です(^^)
さて、この世界はアマンダとクリック博士を助けるまでは、もう来る必要はありませんので、クリック博士の実験室で異次元の扉を発生させましょう。
クリック博士の実験室

ダークビーングとアマンダ
アマンダが得体の知らない生き物に・・・・

ライトハウス(日本語版)攻略へ戻る