イーストイアノーク地帯攻略
黒線=木(壁と一緒)
ウ=ウエスト・イアノーク(森)へ行く
ワ=ワースの村へ行く
ス=スォードピーク山脈へ行く(ドワーフが居るらしい)
デ=デイムの砦へ行く
ク=クラウドパス(山)へ行く(ディガの騎士団、他、敵の巣らしい)
グ=グラステスヴァレー(森)へ行く
イースト・イアノーク要点
1・ワースの村は廃墟です(敵がうろついているので注意)
2・デイムの砦の出入りは、レスフィド城の兵舎でイベント達成が必要
3・お金があって、行けるなら先にグラステスヴァレーのアルヌの村へ
4・グラステスヴァレーへ行くのなら(石化の魔法は欲しい)リンク
ワースの村MAP表の記号
黒線=壁(扉が在っても鍵も外せず入れない場所は壁扱いとする)
赤線=扉(普通に進めば入れる扉)
青線=鍵のかかった扉(鍵開けをしなくてはいけません)
宝=アイテム(武器やアイテムが落ちている)
情=情報がある
イ=イースト・イアノーク(森)
人=人がいる(部屋以外の場所では常に人が移動する為、書かない
寺=寺院(情報を聞く事しか出来ません)
ワースの村要点
1・この村は廃墟で敵が徘徊していますので注意です。
2・この村では情報を仕入れるくらいです。
3・拾えるものは、大した物では無いです。
4・最短で行くなら、ここは来る必要無し。
デイムの砦MAP表の記号
黒線=壁(扉が在っても鍵も外せず入れない場所は壁扱いとする)
赤線=扉(普通に進めば入れる扉)
青線=鍵のかかった扉(鍵開けをしなくてはいけません)
肌線=隠し扉、すり抜け壁(通るには条件が必要な場合がある)
仲=仲間(プレイヤーの仲間になってくれる者、最大3人までOK)
数字=梯子の上り下り(例・1から2へワープ、2から1へワープ)
イ=イースト・イアノーク(森)
宿=宿屋(体力回復やデータのセーブが出来る)
鍛=鍛冶屋(武器や防具の購入、又は修理が出来る)
人=人がいる(部屋以外の場所では常に人が移動する為、書かない
寺=寺院(ステータスの回復や回復系のスキルを身につけられる)
武=ギルド(白兵戦系のスキルを身につけられる)
酒=酒場(多分?酒を飲んでもお金の無駄)
デイムの砦要点
1・肌線の場所を通るには、レスフィド城の兵舎でイベントクリアが必要。
2・酒場等施設の入室に注意。外ではないので昼か夜か分からない。
3・ゼノスバルフと言う人物を仲間に出来る(石化や爆燃が最初から使える)
4・鍛冶屋には強い武器防具が売っています
スォードピーク山脈MAP表の記号
黒線=壁(扉が在っても鍵も外せず入れない場所は壁扱いとする)
イ=イースト・イアノーク(森)
ド=ドワーフの集落(ドワーフしかいない洞窟ですね、中は暗いです)
裏=ドワーフの洞窟の裏口です。
ブ=ブルードラゴンがいる(強い)
レ=レッドドラゴンがいる(強いです)
王=ドラゴンの王です。(目茶強いドラゴンで最強?の剣を持っている。)
敵=ドラコニアンがいる(団体で来るので手強い)
スォードピーク山脈要点
1・山は全体的に敵が強くなりますので注意です。
2・仲間が欲しければ、ドワーフの集落を目指します。
3・仲間がいらないのであれば、話がでるまでここに来る必要は無い。
4・最強の剣がありますが、両手用剣のスキルが無いと持っても弱いです。
5・ドラゴンは強いです!まともに戦うと辛い!まずは石化させて戦う。
6・ドラゴンの王は超強い!厳しいです!倒すには石化させてから戦う。
7・最強の剣があれば黒騎士に勝てるらしいです。(無くても全然勝てる)
8・結論、仲間は剣もいらないのであれば、ここは来る必要無し!
9・今後、最短クリアで無理して行く必要無い場所もあるでしょう。
A・あまりに最短を目指すと面白くなくなりますよ!
ドワーフの集落MAP表の記号
黒線=壁(扉が在っても鍵も外せず入れない場所は壁扱いとする)
赤線=扉(普通に進めば入れる扉)
肌線=立ち入り禁止扉、すり抜け壁(通るには条件が必要な場合がある)
仲=仲間(プレイヤーの仲間になってくれる者、最大3人までOK)
裏=スォードピーク山脈の裏口へ行く
ス=スォードピーク山脈へ行く
長=ドワーフの長老がいる(寺院の役目もしている、他にも)
宿=宿屋(体力回復やデータのセーブが出来る)
鍛=鍛冶屋(武器や防具の購入、又は修理が出来る)
人=人がいる(部屋以外の場所では常に人が移動する為、書かない
武=ギルド(白兵戦系のスキルを身につけられる)
酒=酒場(多分?酒を飲んでもお金の無駄)
ドワーフの集落要点
1・ここは洞窟ですので、当然暗いです(ランタンは忘れないように)
2・ドワーフの仲間ガフスがいます。(無理して仲間にする必要無し)
3・扉を通るには許可が要る。(来るべき時に通してくれるでしょう)
4・仲間がいらないのであれば、話がでるまでここに来る必要は無い。
5・鍛冶屋はドワーフ専用の装備しかないので、人間では全く使えない。
6・黒騎士の鎧のことを他の場所で聞いた時、通行許可が出るでしょう。