南太平洋アドベンチャー攻略
このゲームは凄くムズク超理不尽だったりします。
しかも、このゲームは一見重要そうなアイテムが実は無意味と言うか・・・落ちてるアイテムの大半が無意味と言う素晴らしさです。(^^;;;
やり方によってはハマリもありえますし、何が必要なアイテムか分からないでしょう。
と、言う事で、このゲームがクリア出来ない方の為、今回は事実上完全解答とします。
島へ渡るのにマップも公開(マップ画面はゲーム画面全22画面画像公開です)しています。
マップ画像毎に、この画面では何をすれば良いかを教えます。
アイテムに関しても、このゲームで拾える全てのアイテムの名前を公開及び、そのアイテムが必要か不要かも教えます。
なお、このゲーム攻略が出来たのは、HN「さ」さんと「香川県民」さんのおかげです。
20年以上の苦しみからの解放に感謝いたします。
では攻略しましょう
まずはアイテム攻略での注意点です。
アイテムは6個以上持つと、ボートが沈み捨てる羽目になるので注意。
必要なアイテムを捨てる羽目にならない様に。
アイテムを手放したい時は、何も無い島で捨てて下さい。(小屋とか海等の場所では駄目!)
1つの場所に対して捨てるのは4個までにして下さい。
以上の事を守らないとアイテムが紛失します。(取り戻せません)
後、安易に紙みたいな物が落ちているからと、「シラベル カミ」とか入力してはいけません。
神の怒りに触れるらしく殺されますので注意です。
形は違いますが、同じ名前のアイテムが何個かあり、その時は一覧で(1)(2)と書きます。
アイテム名 | アイテム情報及び、このアイテムが必要か?不要か? |
オール | 最初から持ってますが、無いと海の移動がコントロール出来なくなるので必須 |
ビラ | くだらない事が書いてあります全く不要です |
ナイフ(1) | スタート時に手に入ります。最初に出会う怪物を倒すのに必須です |
ナイフ(2) | 武器ですが、怪物退治はオノで充分なので不要でしょう |
オノ | ある怪物はナイフでは倒せません。神頼みでもいいけど必須ではないです |
クスリビン | 頭痛を止める薬です。貴方が飲む必要ありません。必須 |
ドライバー | 全く不要です |
タカラモノ(1) | 神のお供え物に使えますが必須ではないです。しかしカニ退治に一つは必須 |
タカラモノ(2) | タカラモノ(1)と同文です |
タカラモノ(3) | タカラモノ(1)と同文です |
タカラモノ(4) | タカラモノ(1)と同文です |
ロープ | 高い所から降りる時にドウゾ、別に注意神頼みでもいいけど必須ではないです |
カサ | 全く不要です |
デンチ | ツウシンキを使うのに必須です |
スコップ | 全く不要です |
ハコ | 調べると中にタカラモノが入っています。ハコにミズを汲む為に必須です |
カイチュウデントウ | カイチュウデントウ自体は全く不要ですが、中に入ったデンチが必須です |
ニッキ | くだらない事が書いてあります全く不要です |
カギ(1) | 全く不要です |
カギ(2) | 全く不要です |
カギ(3) | 全く不要です |
イス | 全く不要です |
トリカゴ | 全く不要です |
ハヘン | 全く不要です |
ドクロ(1) | 全く不要です |
ドクロ(2) | 全く不要です |
スパナ | 全く不要です |
カメン | 全く不要です |
テガミ | くだらない事が書いてあります全く不要です |
キャンバス | ヌノでもOK。中にアイテムが入っている為、取る必要はありますが、不要です |
フエ | 怪物がお礼にくれます。穴を掘るのに必須です。怪物退治に使わないように |
ハツデンキ | 全く不要です |
ツウシンキ | デンチを入れて動かせばゲームクリアですので必須です |
マップ攻略に行きます。
画面毎に矢印と数字が書かれていますので移動先が分かると思います。
注意としてオールがないとボートのコントロールが出来ない為、正しい移動が出来なくなります。
ゲーム中の全画面を公開しています。
南太平洋アドベンチャーマップ | マップなし | ||
マップなし | ↑ スタート地点です |
クリア出来たでしょうか?
私以外にも20年以上挫折していた方
クリア出来た方はオメデトウゴザイマス。