カムイの剣ヒント攻略
このADVは、そんなに難解では無いですが、持ち物の使い方によってはハマリが多くなりますので、ヒント攻略をします。
「聞く」とか「話す」のコマンドは一切受け付けないです。
一応、難しくないですがマップを自作したので展示します。
これで「カムイの剣」の謎を解いて下さい。
ではスタート
カムイの剣攻略について
このゲームでは、人と会話する時に、一般的なADVにある、
「ハナス ヒト」とかのコマンドは受け付けません。
物を見せたり、取ったりする事で大半は人との会話が出来ます。
「ミル ???」とかのコマンドも受け付けません。
何か取れそうな物がある時は、直接「トル ???」とか入力しましょう。
移動の際は、「キタ」「ミナミ」「ニシ」「ヒガシ」と入力しましょう。
相手に物を見せる時は注意!
無闇に人に物を見せる=その品物を相手にプレゼントすると言う行為になります。
勿論、プレゼントした物は取り返せないのでハマリになりかねませんので注意です。
ただし!大半が人と話すのに物を見せなくてはいけないのです。
人に物を見せる時は持ち物に注意です。
コマンドには幾らか柔軟性があるので、幾らかは楽だと思います。
多少、難しいと思われる場所だけ、画面有り攻略をします。
カムイの剣マップ
マップの概要
使用ブラウザー次第で色が違って見えるかも知れません。
スタート・はゲームスタート地点
■・酔っ払いオヤジが居る。
よそ者は相手にしてくれません。
情報を知ってるが、無理に聞く必要無いです。
酒のつまみが欲しいらしいです。
■・の所に小屋があります。
小屋の中に何かありそうです。
■・の所に漁師が居ます。
金を出せば、投網(トアミ)を売ってくれます。
■・の所で船が停泊しています。
金さえ出せば、船に乗せてくれるでしょう。
しかし、高額な金を払う必要があるでしょう。
船に乗れれば、いよいよラストです。
■・の所に敵の忍者が居ます。
武器を使えば、戦って勝つことは出来ますが、逃げるが勝ちでしょう。
■・の所にロープがぶら下がってます。
必ず必要になるでしょう。
■・の所に熊の毛皮が置いてあります。
変装するのに必要になるでしょう。
必要な時のみ身に付けた方が良いです。
必要ないなら、脱ぐのも忘れないように
■・の川の所で誰か溺れています。
助けてあげましょう。
しかし、川の流れが速いので、川に飛び込んだら確実に水死でしょう。
掴めるような道具を投げてあげましょう。
この川では大量に鮭が捕れるようです。
■・の小屋に村の長老が居ますが、よそ者は一切相手にしてくれません。
自分が誰だか教えられる物を見せれば・・
火・の所でコタンが炎に包まれます。
早く逃げましょう。
しかし、貴方が、よそ者の場合だった時は、火を点けた犯人にされ殺されるでしょう。
■・の所に井戸があります。
井戸には水があります。
■・の所で火事で燃えている小屋の中に、子供が取り残されたようです。
勿論、助けた方が良いでしょう。
しかし、燃え盛る火中への突入は無駄死です。
水を○○○から助けると良いのでは?
子供を助けると、プレゼントをしてくれます。
■・の所に湖畔があります。
ボートでもあれば、湖を移動出来ます。
■・の所は湖を移動している所です。
しかし、この湖では「ある物」を持っていないと、必ず水死するそうです。
?・の所は貴方自身で見て下さい。
攻略ポイント
この男は何か知っているのですか?
まずは、よそ者扱いされないようにする事が必要です。
確かに、この男は情報を知ってますが、無理して聞く必要も無いでしょう。
一応「カムイの剣」の在処を教えてくれます。
この画面から先へ進めずに困ってる。
ヒントは変装です。
上手く変装すると、ある祭りに侵入出来ます。
「シンゴ」が現れました。
逃げられそうに無いので、戦うしかないでしょう。
ヒント・「シンゴ」を倒す方法は2つあります。
しかし、どっちかを実行して、「シンゴ」を倒した場合は、最終的に行き詰まるでしょう。
どうしますか?
一つは武器による攻撃で、 もう一つは秘術を使う事です。
この湖で、どうしても移動すると水死してしまい、はまってしまいました。
この湖では、ある物を持っていないと必ず水死するそうです。
チャンスは一回のみですので無駄な行動は控えましょう。
カムイの剣の謎っ一体何?
カムイの剣には仕掛けがしてあります。
ラストは近いです。
新たなる大地へ向かいます。
いよいよ、ラストです。
ラストは自分の力で見て下さい。
最終ヒント・選択肢を迫られた時、選択によっては、いきなりハマリます。
幸運を祈ります。