ウエスト・イアノーク地帯攻略
レスフィドの街MAP表の記号
黒線=壁(扉が在っても鍵も外せず入れない場所は壁扱いとする)
赤線=扉(普通に進めば入れる扉)
仲=仲間(プレイヤーの仲間になってくれる者、最大3人までOK)
宿=宿屋(体力回復やデータのセーブが出来る)
鍛=鍛冶屋(武器や防具の購入、又は修理が出来る)
人=人がいる(部屋以外の場所では常に人が移動する為、書かない)
寺=寺院(ステータスの回復や回復系のスキルを身につけられる)
武=ギルド(白兵戦系のスキルを身につけられる)
魔=ギルド(攻撃魔法系のスキルを身につけられる)
酒=酒場(多分?酒を飲んでもお金の無駄)
情=情報です(貴方の次の目的になるでしょう)
バ=街のバザール(街の中心街に行けます。ディスクを読みこみます)
ガ=船に乗ってガレクラームの街へ
ウ=ウエスト・イアノーク(森)
レスフィドの街要点
1・貼り紙の情報を見れば次の目的が分かるでしょう。
2・シュターケルは、あるイベントをクリアしないと仲間には出来ない。
3・街を出たら最初に、張り紙の情報どうり行動が良いかな?
4・影の塔を目指し、シュターケルのイベントをクリアしましょう。
5・シュターケルは、無理して仲間にする必要は無いです。
6・シュターケルは、何故か仲間には出来ませんでした。(何故?)
ウエスト・イアノークMAP表の記号
黒線=木(壁と一緒、)
レ=レスフィドの街
イ=イースト・イアノーク(森)
塔=影の塔
城=レスフィド城へ行く(偉い人がいるのでしょう)
ウエスト・イアノーク要点
1・まずはレスフィド城へ行きます。
2・グラステスヴァレーに行き、鍵開けが出来る仲間を手に入れる。
3・シュターケルのイベントをクリアしましょう。(影の塔へ行く)
レスフィド城MAP表の記号
黒線=壁(扉が在っても鍵も外せず入れない場所は壁扱いとする)
赤線=扉(普通に進めば入れる扉)
青線=鍵のかかった扉(鍵開けをしなくてはいけません)
肌線=見えない壁、(通るには敵と戦う必要がある)
仲=仲間(プレイヤーの仲間になってくれる者、最大3人までOK)
王=王様です(会話するには強い戦士じゃないと見向きもしない)
兵=レスフィド城の兵舎
敵=敵がいる(この場合の敵は移動せず、ボス的な感じの敵になる)
人=人がいる(部屋以外の場所では常に人が移動する為、書かない)
ウ=ウエスト・イアノーク(森)
数字=ワープ地帯(例・1から2へワープ、3から4へワープ)
レスフィド城要点
1・初めてここに来た時は2回兵士と戦かって勝たないといけない。
2・戦いが済んだ後に王の場所(Y13 X7地点)へ行く。
3・王と話すと、強力な武器をくれ、次の目的を教えてくれる。
4・戦いが済んだ後、フォボックと言う仲間を手に入れられる。(鍵が・・)
5・鍵開けが出来ないと、通れない場所が出てきます。
レスフィド城の兵舎MAP表の記号
黒線=壁(扉が在っても鍵も外せず入れない場所は壁扱いとする)
赤線=扉(普通に進めば入れる扉)
青線=鍵のかかった扉(鍵開けをしなくてはいけません)
肌線=隠し扉、すり抜け壁(通るにはアイテムが必要な場合がある)
宝=アイテム(武器やアイテムが落ちている)
要=重要なイベントがある(この場所にはアイテムも落ちてる)
人=人がいる
城=レスフィド城へ戻る
敵=敵がいる(避けられない以外戦う必要は無い)
数字=ワープ地帯(例・1から2へワープ、3から4へワープ)
レスフィド城の兵舎要点
1・敵とは無理して戦う必要ないが四方壁の部屋は逃げられない(注意)
2・記号(要)の場所は2回行きましょう。(アイテムが落ちてる)
影の塔MAP表の記号
黒線=壁(扉が在っても鍵も外せず入れない場所は壁扱いとする)
赤線=扉(普通に進めば入れる扉)
青線=鍵のかかった扉(鍵開けをしなくてはいけません)
要=重要なイベントがある(この場所にはアイテムも落ちてる)
ウ=ウエスト・イアノーク(森) 宝=アイテム(武器やアイテムが落ちている)
イ=シュターケルのイベント(主人公に鍵開けのスキルを教えてくれる)
エ=エレベーターです。(もう一つのエレベーター記号の場所へ移動)
数字=ワープ地帯(例・1から2へワープ、3から4へワープ)
影の塔要点
1・イ地点へ行けば5000Gを貰え、シュターケルのイベントクリア
2・シュターケルのイベントをクリアすると、鍵開けのスキルが手に入る。
3・予め鍵開けが出来るキャラを入れましょう(グラステスヴァレーに居る)
4・賢者に会って話をして下さい。
5・勿論、宝を手に入れるのを忘れずに。