ティボスティの森地帯攻略
ティボスティーの森MAP表の記号
黒線=木(壁と一緒、)
肌線=隠し扉、すり抜け壁(通るには条件が必要な場合がある)
ゼ=ゼフトの森
エ=エルフの集落
宝=アイテム(武器やアイテムが落ちている)
敵=敵がいる(この場合の敵は移動せず、ボス的な感じの敵になる)
神=ノドゥの(神殿は特に重要なイベントがあります)
ティボスティーの森要点
1・マップに書いてある、「敵、宝」地点は夜にならないと出現しません
2・肌線の場所を通過するにはエルフの集落でやるべき事をしてからです
3・今後、色々な指輪が手に入り、装備出来ますが効果は分かりません。
エルフの集落MAP表の記号
黒線=壁(扉が在っても鍵も外せず入れない場所は壁扱いとする)
赤線=扉(普通に進めば入れる扉)
仲=仲間(プレイヤーの仲間になってくれる者、最大3人までOK)
宿=宿屋(体力回復やデータのセーブが出来る)
鍛=鍛冶屋(武器や防具の購入、又は修理が出来る)
人=人がいる(部屋以外の場所では常に人が移動する為、書かない
寺=寺院(ステータスの回復や回復系のスキルを身につけられる
魔=ギルド(攻撃魔法系のスキルを身につけられる)
長=長老がいる(エルフの集落の長。協力してくれる)
ティ=ティボスティーの森
エルフの集落要点
1・ソロンの村でやるべき事をしたら長老と話します。
2・長老を仲間に誘うと、仲間を提供してくれます。(ゲーム進行に必須)
3・条件次第で寺院で会話すると復活の魔法を教えてくれる(主人公のみ)
ノドゥの神殿MAP表の記号
黒線=壁(扉が在っても鍵も外せず入れない場所は壁扱いとする)
赤線=扉(普通に進めば入れる扉)
宝=アイテム(武器やアイテムが落ちている)
術=魔法が覚えられる場所(覚えるには、その魔法形のスキルが必要)
要=重要なイベントがある(大体は神殿にあるでしょう)
敵=敵がいる(この場合の敵は移動せず、ボス的な感じの敵になる)
ティ=ティボスティーの森
数字=ワープ地帯(例・1から2へワープ、3から4へワープ)
ノドゥの神殿要点
1・この神殿で主人公の今後の目的を見つけて下さい。
2・扉を通って囲まれた部屋での戦闘に注意(4方壁なので逃げられない)
3・マップ記号「術」の場所はタダで魔法が手に入る(爆燃や吹雪はお勧め)
4・この場所を制覇したら次に向かうのは「ガレクラームの街」です