ヴェイル・オブ・ダークネス
ゲーム名 | Veil of Darkness |
---|---|
メーカー名 | ビング(日本語版発売メーカーのみ) |
対応ハード | PC9801RA以降、PC9821以降(CPUはi80386SX以上) |
ジャンル | アドベンチャー?なのかな |
備考 | 9801と9821B-MATEはグラフィックアクセラレーター |
(IO-DATA製GA-1024等が必要です。) | |
サウンドブラスター、86音源対応(PCM音源対応) | |
MIDI音源対応(LA音源、GM規格音源に対応) | |
注*外付け86音源 ではPCM音が鳴らない可能性あり。 |
このゲームは海外のゲームを日本語化したゲームです。
一応、ジャンルはアドベンチャーでしょうが敵との戦闘はアクションゲームで、ロールプレイング要素もありよく分からないです。
海外のゲームらしく独特なシステムな為、的にはまればサクサク進む事が出来るかもしれませんが、 合わない時は全く進められず分からず仕舞いになるかも知れません。
このゲームのストーリーはドラキュラ退治のゲームで、詳しい話は説明書を見て下さい。
(長文で吸血鬼「ケアーン」が人間から何故、吸血鬼になったかが書かれています)
元々は人間だった吸血鬼「ケアーン」は自分を殺してくれる勇者を長年待っていて、それに魅入られた主人公は飛行機を操縦中、墜落させられてしまいました。
何とか飛行機から脱出した主人公ですが力尽きて倒れてしまい、誰かに助けられた所でゲームが始まります。
預言書に従い貴方は吸血鬼「ケアーン」を倒さなければいけません。
進める順番は最初以外は自由ですので敵との戦いを考えて有利に進める必要があり、自由度あるのはいいのですが、高い難易度でプレイした場合は事実上、敵が強く進む順番は決まってしまうのがいただけないです。
ゲームはリアルタイムで敵がいる場所ではぼさっとしていると敵に囲まれボコボコにやられてしまうかも知れないので注意です。
人との会話には一部キーワードとして誰かから仕入れた言葉を自分で入力する場合があり、これが難しいかもしれません。
どうしてもクリア出来ない方はヒント的攻略法を展示しましたので、そちらを見て下さい。
主人公です
暗黒の領主「ケアーン」
ヒロインの「デルドレー」