四次元少女リディア
ゲーム名 | 四次元少女リディア |
---|---|
メーカー名 | チャンピオンソフト |
対応ハード | PC8801以降 |
ジャンル | アドベンチャー |
チャンピオンソフトのADVゲームであります。
チャンピオンソフトと言うと、慶子ちゃんの秘密とかのポルノソフトしか浮かばないですね。
一応、このゲームは健全なゲームですが・・(でもサービスシーンあり)
このゲームは当時、友達が買ったので家でプレイさせて貰いました。
テープ4本組と言う大ボリュームですが当時としては最短の半日でクリアしました。
ちょっと当時としては簡単すぎますねこのゲームは・・・・・
当時のADVゲームは挑戦状的な作りで解けるものなら解いてみろ!的が一般でした。
難しければ良いと言うわけではないですが、後のADVを予想しているような出来でした。
一応、攻略を展示しましたが、見なくても十分解ける難易度です。
このゲームにはパッケージに立体メガネがついてきて特定の画面でかけると、画面が立体に見えるのですが、私は当時使った時は目が疲れて駄目でした。
この手の効果は後にファミコンの「とびだせ大作戦」で、私はとびだせメガネ買いプレイしてみましたが、画面がぶれているだけで目が疲れましたね ・・
私には目が物凄く疲れ、とても使用に耐えられませんでした。
思ったのは、こんなメガネ買わなくてもカラーセロハンを買えば作れるだろ!でした。
これは当時3Dをリアルに見せる為の苦肉の策だったのでしょうかね~
一応ゲームの目的を言うと、魔の地帯バミューダの調査を任命される所から始まる。
主人公の父はかつてバミューダの調査の時に失踪してしまった。
バミューダには何かがあると言う事で、その息子にもバミューダ調査を任命された。
と言う事でゲームは始ります。
一応コイツが主人公
こいつが問題の美女?リディア