麻雀マスター

ゲーム名 麻雀マスター
メーカー名 アレックス
対応ハード X68000シリーズ
(PC98版も存在すると思いました)
ジャンル テーブル

麻雀マスタープレイ画面1

このゲームは当時のパソコンゲーム自動販売機、TAKERUでのみ購入可能なゲームでした。
M2000と言うコンピューターを停止するのが目的です。
SF的な設定なのに、出て来る敵がセーラー服を着てたり、ナースの格好してたり???ゲームのキャラクターデザインには唯登詩樹氏を起用してます。

このゲームの移動は3Dダンジョン型で、敵キャラに遭遇すると麻雀で勝負をします。
ボスキャラとの対戦のみ脱衣麻雀になり、雑魚敵との勝負に脱衣戦は一切なく、敵に勝つにはハコにしないといけません。
戦闘の度に麻雀で勝負なんで、当然ですがクリアには時間がかかります・・・・
イカサマ麻雀なんで、イカサマ技を駆使しないとクリアは厳しいでしょう。
せめて、雑魚キャラも脱衣して欲しかった・・・・
最初の敵は体力(点数)が少なく満貫を上がれば1発でハコに出来るのですが、後半は満貫でも1発でハコは出来なくなります。
ボス戦の時は1回の脱衣の度にハコにしなくてはいけないので、かったるいです。
3Dダンジョンはオートマッピング機能は無く自分でマッピングしなくてはいけません。
マップはトラップが多くマッピングをしないで行くには厳しいと思われます。
一応、攻略のページでこのゲームのマップ攻略を展示していますので、マッピングが面倒な方はどうぞ

こいつが主人公らしい麻雀マスタープレイ画面2

各ステージのボスキャラ達、因みに真ん中のキャラがラスボスです麻雀マスタープレイ画面3

移動は3Dダンジョン型麻雀マスタープレイ画面4

目の前に敵キャラがいる麻雀マスタープレイ画面5

ダンジョンには主人公を助けてくれる者も麻雀マスタープレイ画面6

敵とは麻雀で勝負麻雀マスタープレイ画面7

脱衣戦に勝利、だが、3回ハコにしなくてはいけない。麻雀マスタープレイ画面8